« 教える側と教えられる側の差 | メイン | クリスタルの原点 »

2004年4月13日

[thesis] 人道と政治を秤にかけて

いまイラクで日本人が武装勢力に拉致されている. 武装勢力はその日本人を人質に,自衛隊の撤退を要求している. だがこの要求によって,日本の自衛隊の撤退はなくなったといえるだろう.

日本の自衛隊が武器を持って海外に派遣されることが 問題であるかどうかは今は重要ではない. なぜなら派遣してしまっているからだ. こういう言い方をすると,やったもの勝ちのようにとらえられるかも知れないが, 既に派遣されているわけだからそれをどう有効に活用するのか, またどう安全を確保するのかを考える方が先決だろう. そして安全でなくなれば撤退するという選択肢が発生する.

だがこの事件が起こったことにより, もはや安全でなくなったとしても撤退するかどうかはわからなくなってしまった. 撤退するということは,テロに屈したことになるからだ. 国際社会においては,テロとは戦わなければならない. 一度でもテロに屈してしまうと,次から「テロを起こせば屈服する国」と認定されてしまう.

ただしあくまでも政治的な話ではある. 人道的には人の命は国より重いのは明白な事実だ. しかし今3人の命を救うことにより, 世界各国に在住する日本人がテロの標的にされてしまったらその責任は誰が取るのだろうか. それを考えると自衛隊の撤退は現時点で消滅してしまったと言えるのではないだろうか.

また情報開示を迫るマスコミや家族会,NGOが多数存在するのだが, この高度に情報化された社会において,情報は世界中至る所に配信される. 日本政府や日本のマスコミが流した情報が,すぐさまイラクの武装勢力に伝わってしまう ことを考えた上で情報開示を要求しているのだろうか. ことは人命に関わり,かつ,政治的にも難解な問題だ. ここでもまた責任問題が発生する.

人命より重いものはこの世のどこにも存在しない. だが今救うことによって今後失われるものも,現時点で推測することはできない. 人命を含めた今後失われる何かと,今現在危機にさらされている人命と, どちらを選択すればいいのかと言う問いに容易に答えられるものなど, 今の世にはいないのではないだろうか. そう思い,今はただ人質の安全を祈るのみ.

Posted by Rust Stnard at 12:53