- 向かってると前方を歩く @cesare さんを発見.連れて行ってもらうことに.
- emacs 使いがたくさんいますね!
- 19:30 スタートで会場 19:00 という,勉強会じゃない感じのいいスケジュール
- 見たことあるようなー,ないようなー,人がたくさん
- 「ピザを食うにもかかわらず,酒は禁止とは,まるで肉のないすき焼きじゃないか」とか思った
- 「今日やる内容はあまり知りません」と言う発言.なんかゆるふわ.
- 「敵が一人紛れ込んでいる!」
##まとめ
- Emacs 使いに悪人なし
- anything は富豪的
##Emacsを活用したプログラマ採用
- アリエルネットワーク社員番号2番の井上さん
- SD の Emacs のトラノマキ監修&時々執筆
- ストールマンに3回会ったことがある
- FSF に行って Tシャツ買ったら Free Software Award 1st に招待してもらったときに,会ったのが初めて
 
- パーフェクト Java を執筆
- プレゼント条件はストールマンに会ったことある人
- 3回の人なし
- 2回のは吉岡さんと上野さん
- ストールマンに会える機会は逃さないように!
 
###本題
- Emacs使い(軽い感じで)
- 道具へのこだわりがある
- 難しいものが好き
- バッドノウハウと「奥が深い症候群」
- 優れたプログラマはバッドノウハウに惹かれることが多い
- 機能美がわかる
- 優れたプログラマなら self-insert-command のセンス・オブ・ワンダーに共感できるはず
- 拡張性の価値がわかる
- 開発の多くは抽象レイヤの作成
- 王と道化
 
- まとめ
- Emacs 使いに悪人なし
 
##anything のソースを書けるようになってみる + anything.el を読んでみる.
- anything 便利だけど書いたことある人少ない
- 対象は elisp がなんとなく読める人
anything-sources
- 速すぎて何も追えないぜー
- anything-update
- anything-sources に関する更新かな
 
- ソース見ながらやってみる
- name, action, candidates だけがあればだいたい大丈夫
 
(setq anything-c-souce-sample
      '((name . "hoge")
        (candidates . ("fuga" "mage"))
        (action . (("Insert" . insert)
                   ("Search" . (lambda (x) (search-forward x nil t)))))))
(anything '(anything-c-souce-sample))
(setq anything-c-souce-sample2
      '((name ."buffers")
        (candidates . (lambda () (mapcar 'buffer-name (buffer-list))))
        (action . (("Select" . switch-to-buffer)
                   ("Kill" . kill-buffer)))
     ))
(anything '(anything-c-souce-sample2))
- name に 名前
- candidates に候補のリスト
- action に選択したときに実行する処理名(表示名)と処理
- multiline をつけると candidates に改行があるとまとめて選択できるようになっている
- init で初期化できたり
- candidates-in-buffer を使うとバッファの中身を候補にしてくれる - 引数は
- バッファ
- ‘global
- ワークのバッファを作ってそれを登録 with-current-buffer とともに
- それ以外のシンボル
- ソースだけじゃなくて,起動したバッファとひもづける
 
- anything-current-buffer
- anything を実行したバッファ
 
 
- 引数は
- anything-complete - auto-complite と共存?
 
- プラグインを書く - anything-compile-source-functions に追加
- anything-match-plugin は match にとか
 
- anything-c-sources - dummy
 
###補足とか
- anything で郵便番号から住所検索を作ったことがある人がいるらしい
- backquote(`) 記法
- クォートの中に ,tmp などがあればそれが展開される
 
- タブキー重要だったことに,このとき気がついた
- 重いときは外部プロセスに出す
- discbinds-anything
###ピザの時間
- 辛いの食っちまって大変でした.
