Compiz の Viewport と GNOME の workspace の混同を解決する

CompizConfig Setting Manager(CCSM)の一般オプション -> Desktop Size にあるデスクトップの数と水平仮想サイズ・垂直仮想サイズの意味を履き違えててしばらく悩んでました.

まず前提として,Compiz の「Viewportのセット」は workspace につき1つ存在するので,「仮想デスクトップ1は8個欲しいから・・・・」と思って,

|水平仮想サイズ|4| |垂直仮想サイズ|2| |デスクトップ数|8|

なんてやると,

|workspace1|Viewport1|Viewport2|Viewport3|Viewport4| | |Viewport5|Viewport6|Viewport7|Viewport8| |中略||| |workspace8|Viewport1|Viewport2|Viewport3|Viewport4| | |Viewport5|Viewport6|Viewport7|Viewport8|

という具合に,全部で64個の viewport ができてしまいます. さらに都合が悪いのは,GNOME パネルのワークスペース切替器やウィンドウの一覧の表示がおかしくなってしまいます.GNOME 的には「workspace1に(viewport1~8の)全部のウィンドウがある」と思ってしまうようです.なので,ここは

|水平仮想サイズ|4| |垂直仮想サイズ|2| |デスクトップ数|1|

とすることで想定どおりの動作をするようになります.これに気づくまで時間がかなりとられました....


  1. これも違う単語なのでさらに混同しやすい [return]
 
comments powered by Disqus